のんびり、海外自由旅行のすすめ

海外旅行はパッケージツアーではなく、のんびり気ままな自由旅行で!これまで旅して感じた海外旅行の楽しさやちょっとしたノウハウをお伝えしていきます。

天気予報や翻訳アプリなど海外旅行で役立つデジタルガジェット3つ

f:id:Ko_abroad:20180820113523j:plain

こんにちは、コウです。
今回は閑話休題として、デンマーク旅行でとても役立った天気予報アプリ、翻訳アプリ、そしてモバイルWiFiルータの3つについて、現地で実際に使ってみて気付いた点などをご紹介したいと思います。天気予報アプリの予報精度の検証も行ってみました。これらはどこの国に行くにも役立つデジタルガジェット夏の旅行シーズンが近づいてきましたので、参考にしていただければと思います。

◇ 3分30秒でデンマークの魅力がわかるハイライトビデオはこちら 

ko-abroad.hatenablog.jp


◇ 目次 

 

天気予報アプリは複数併用すべし

旅行の際に、お天気は旅行プランを決める重要なファクターの一つ。スマホの天気予報アプリで、海外の都市の天気予報をチェックするのも、大変重要です。
ですが、天気予報アプリの予報精度に違いがあることはご存じでしょうか?
iPhone標準の天気予報アプリは、「The Weather Channel」が提供していますが、他にも天気予報アプリはいろいろあり、元になっている天気予報情報の精度により、かなり予報内容にも違いが出ます。iPhone標準の天気予報精度もかなり悪いと評判になったこともあったようです。
日本では「Yahoo天気」などがポピュラーで、精度も高いとされていますが、「Yahoo天気」は現状海外はサポートしていません。
今回のデンマーク旅行の際には、妻や娘はiPhoneの天気予報アプリを使い、私は「Weather News」や「世界中の天気」といったアプリを使っていて、微妙に予報内容が異なりました。
特に旅行プランに影響したのが、8月14日(火)の天気。当初の計画では、前回ブログでご紹介したフレデリクスボー城~クロンボー城ルイジアナ現代美術館の3ヶ所を回る予定でしたが、天気予報アプリによって雷雨という予報と、それほど悪くない予報とに分かれました。TVの天気予報は荒れるようなことを言ってました。
結局、恐らく天気は悪いだろうと判断し、15日(水)に予定していた近場の古都ロスキレ観光を前倒して、フレデリクスボー城などを翌日に回しました。
結果として14日(火)の天気もそれほど悪くはなく、午後にコペンハーゲンに戻ってきたとき、雨が降った形跡はありましたが、私たちが降られることはありませんでした。また15日(水)は快晴に恵まれ、まあ結果オーライでした。 

ko-abroad.hatenablog.jp

ここで、私がスマホに入れている天気予報アプリ4つの精度を比較検証してみることにしました。
比較したアプリは、次の4つです。 

  • Weather HD(https://dotapps.jp/products/com-vimov-weatherhdliteed)
    米国Weather UnderGround社の気象情報に基づくお天気アプリ。2012年にThe Weather Channelの親会社に買収されたが、天気情報サービスの運営は独自に継続しているらしい。

このブログ記事を書くに当たって、5月30日(木)の時点で、コペンハーゲンの翌日以降3日間の天気予報内容を記録し、実際の結果と比較してみることにしました。
まず、5月30日(木)時点の予報は次のとおりです。 

f:id:Ko_abroad:20190605205514j:plain

まず、この段階で4つのアプリの予報にかなり差があることが分かります。
そして対象の日が過ぎた後に、実際のコペンハーゲンの天気の結果を、次のサイトで調べてみました。  

www.timeanddate.com

その結果をまとめたものが次の表です。 

f:id:Ko_abroad:20190605205815j:plain

黄色の網掛け部が予報と結果とがピッタリ合っていたものですが、こうして見ると、正直どれも精度はそれほど高くないんだなという印象です。やっぱり難しいんですね、天気予報って。
これはあくまでも一例ですので、この結果をもとにどのアプリが精度が高いなどと断定はできないと思います。
また天気予報技術も、ビッグデータやAI(人工知能)の活用などにより、急速に改善が図られているとも言われています。
お薦めとしては、一つのアプリに頼ることなく、複数を併用して比較すること。また現地に着いたらTVの天気予報なども見て、これとも比較して判断すべきかなと思います。

◇オンライン英会話hanaso:私も続けてます!
月8回コースや12回コースなら、仕事が忙しくても継続できるし、2コマ同時予約できるのが便利です。 

 

カメラ入力できるGoogle翻訳アプリは使える

今回の宿泊先として利用したアパートメントホテルSTAY Copenhagenは、とても素晴らしいところでしたが、ただ1点、洗濯機や電子レンジなどの表記が全てデンマークで、取扱説明書なども無かったため、使うのに苦労したことは既にご紹介しました。 

ko-abroad.hatenablog.jp

  

その際に役立ったのが、Google翻訳アプリです。
このアプリには「カメラ入力」という機能があります。うちの娘がこの機能で洗濯機の操作表示を解読してくれ、助かりました。 

f:id:Ko_abroad:20190605210510j:plain


例として、手元にコペンハーゲンで使った電車のチケットがありますので、これでやってみましょう。 

f:id:Ko_abroad:20190605210609j:plain
このようにチケットはデンマーク語で表記されており、なんだかよく分かりません。
これをGoogle翻訳アプリのカメラ入力で、写真に撮ります。 

f:id:Ko_abroad:20190605210745j:plain


文字の部分が白枠で囲われ、文字認識されていることが分かります。OCR(Optical Character Recognition:光学文字認識)みたいな感じですね。
で、翻訳したい部分を指でなぞると、その意味が表記されます。

f:id:Ko_abroad:20190605210932j:plain

Voksne ⇒ 大人

f:id:Ko_abroad:20190605211031j:plain

Zonebillet ⇒ ゾーンチケット

やりますね、Google
文章をGoogle翻訳で訳したときの精度は、正直、首をかしげることがありますが、こういう単語レベルならすごく便利に使えるなと思いました。
個人旅行にはお薦めのツールですね!

◇Bizmates:こちらは3年前に3ヶ月間受講しました。
ちょっと値段は高いですが、ビジネス英会話を学ぶにはベストです!

 

WiFiルータは今回も大活躍、ちょっと重いけど

一人の旅行であれば、通信キャリアが提供する海外データ定額サービスや、あるいは最近は現地キャリアのプリペードSIMカードを買って、チャージして使うという方法も普及してきているようですが、家族3人でだいたい固まって行動するのであれば、やはり海外用モバイルWiFiルータが安価で便利だと思います。
今回の旅行でも、Global WiFiの超大容量プラン(1日1GBまで)を契約して持っていきました。 

ko-abroad.hatenablog.jp

なお、海外用モバイルWiFiもいろいろな会社が提供していますが、選ぶ際のポイントなどについては、下記のブログを参照して下さい。

ko-abroad.hatenablog.jp

今回、Global WiFiから送られてきたのは、4G Wireless Data Terminal G1611 という機種。
ワールドワイドに利用できるWiFiルータのようです。

f:id:Ko_abroad:20190605211907j:plain

けっこうゴツいですよね。
大きさは縦12.6cm、横6.5cm、厚さ1.9cmで、重さは240gだそうです。
iPhone7の重さを測ったら136gでしたので、ちょうど1.8倍ぐらいの重さ。日本で普及している小型・軽量のWiFiルータに比べると、ちょっとビックリするようなズッシリ感でした。
最近のGlobal WiFiの広告には、この機種の写真が使われているので、主力機種になっているのかもしれません。
ちなみに次回記事に書く予定ですが、コペンハーゲンから電車で30分程度の隣国スウェーデンの都市マルメでも、問題なく使えました。
ただ、4G-LTEではありますが、日本での通信速度よりは遅い気がしました。きちんと測定した訳ではないので、感覚的ですが。日本では大手通信キャリアが凌ぎを削って、通信品質を改善していますが、デンマークではそれほどでもないのかな、と。
Googleマップなどを見ることも多かったですが、ちょっとストレスを感じることもありました。
同じ4G-LTEと言っても、エリアの作り方によって通信品質にはかなりの差が出ますので、まぁそういうものだと思って利用すべきかと思います。 

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?
かつて「地球の歩き方」を頼りに一人旅をしていた私たちおじさん世代からすると、インターネットとスマートフォンにより、旅はホントに便利になったもんだと驚嘆します。
なお今回紹介した、どこの海外旅行でも役立つもの以外に、デンマーク旅行として役立った乗換案内アプリについては、過去ブログで紹介していますので、こちらもぜひ参考にして下さい。 

ko-abroad.hatenablog.jp若い人たちには、こういったデジタルガジェットをうまく使いこなして、どんどん世界に飛び出して欲しいですね。
ではまた!

 

 

google-site-verification=8ajDlg-May7TX0NL4yKmX947xJpkkzlRzD1BWHMUT0o